hypermemo ハイパーメモ

メール投稿は送信してから反映に1分ぐらいかかる

ウィザーズシンフォニーの感想

ウィザーズシンフォニーの感想

在宅化で浮いた通勤時間分でちょいちょいゲームしています。

ウィザーズ シンフォニー
購入価格:1523円
買ってよかった度:★★★★★

これも安価なので「安いからいいか」で許せる部分が結構ある。
定価だったらソコソコ厳しい評価点になっていたと思う


■良い点
・キャラの性能的な個性がちゃんと立っている
 これ凄いことです。
 11人仲間がいるのに、全員得意分野が異なっており適材適所に活躍できる。
 主人公はバトルメンバーから外せないけど。

・ボリュームがすごい
 「この章で終わりか?」と思わせてその1.5倍ぐらい話があった。
 クリアまでにセーブデータ計測で100時間、Swith本体計測で85時間かかっている。

・ゲームバランスがいい(ハード)
 ノーマルだとどうか知らんが、ハードだと
 「マップ全部埋める程度に探索すれば特に経験値やお金を稼がなくともボスがギリギリ倒せる」
 ぐらいのゲームバランスだった。
 稼ぎをしないせいでお金がかなりシビアで、武器防具の強化が満足にできなかったり
 レムナントを全然錬成できずに拾ったレムナントだけつけたりしていたが、取捨選択を迫られてとても良い。
 ボスも初見でやられてリセットして対策して挑んでなんとか、という感じが多い。
 ラスボス第二形態は明らかに強かったのでレベル上げしました

・スキルをガンガン振れる
 わりと安価にスキルリセットできるからスキルをガンガン振って試せる。
 「わりと安価」と書いたが常時金欠ゲーなので結局ラスボス前に1回リセットしただけでした。

・主人公の性能が主人公らしくない
 これは良い点か?人によっては悪い点かも。
 性格はまあ普通に主人公らしいのだが、性能面では「支援寄り」「武器が杖」というあまりパッとしない感じ。
 主人公はアタッカーで爽快に!という人には向かないかも。バトルメンバーから外せないし。


■悪い点
・たまにダルいだけのダンジョンがある
 個人的にダンジョンは全マス踏破してマップを完成させたい人なのだが、何度も同じ場所を行き来することになるのでダルい
 (というかマップ完成させることでヒントになるダンジョンもあるので多分全マス踏破は前提っぽい)

・システムがわりとクソ
 鍛冶屋でアイテムを消費して武器・防具を強化するのだが、
 強化素材を鍛冶屋で確認する→道具屋に移動して買う→鍛冶屋に戻って強化する
 を強化回数分繰り返す必要がある
 (現在のレベルから次のレベルに強化するための素材しか表示されないため。多少予測立つが)

・やっぱり強キャラに偏る
 良い点で適材適所に活躍できると書いたが、結局強キャラは外さなくなるのでレベルが主人公とニナの2トップになる。
 (控えメンバーにも経験値は入るが、バトルメンバーより少ない)
 ニナが育つ分役割の被るエルリックが遅れる
 あとレベル上げするようになるとアステルの先制全体無属性攻撃で片付けることになるのでアステルもグングン伸びていくと思う

・声が微妙
 (多分ギャラの関係で)あまり有名な声優を起用していないらしく、全体的にちょっと…
 特に戦闘でわりと聞くことになる主人公の気合を入れるボイス「ハァー!」が否定的な「ハァー?」にしか聞こえん
 あと紫翠は声そのものは良いんだけど声量が他のキャラより小さくて聞こえないことが多い
 声なしにして定価抑えたほうがよかった気がします。
 スタッフロールを見たところ、何故か敵側のマリーシアとヴァシレウスだけ有名声優が起用されている。
 予算が限られているならば仲間より敵の演出を重視するという観点はこれはこれで良いと思う。

・絵が顔以外微妙
 顔は問題ないんですけど、体がおかしい絵がかなり目立つ。

・ちょくちょくセンスが古い
 オープニングムービーが完全に20世紀
 ラスボス第2形態はもはや昭和

・レムナント
 錬成に回すだけの素材とお金がなく、拾い物のレムナントつけてりゃいいじゃん、となってしまう。
 それと錬成はRank50までしかできないから、多分錬成したものよりも拾ったもののほうが性能が良い気がする。(限定品を除く)
 あとレムナントのソートはもっと多彩にしてほしかった。「素早さ順」とか「○○耐性の順」とか。

・敗北時にゲームオーバーにならない
 敗北したら多分そのままの状態でセーブポイントまで戻されるだけだと思う。僕は自主的にセーブデータをロードしてました。
 良く言えば優しく、悪く言えば緊張感がない。


よくない点多いけど、わりと些細なことなので全然オススメですね

睡眠導入に「さよなら絶望先生」がいかに優秀であるか

寝付きが悪くて困っていたのだが、「さよなら絶望先生」を枕元に置くことで万事解決した。1冊読めば寝れる。

睡眠導入におけるメリットを羅列していきます。
全部主観。

①飽きずに読み進められる
 「はーツマンネ、別の本読むか」とならない程度には楽しく読める。

②面白すぎない
 面白すぎると爆笑して目が冴えてしまうが、爆笑するほど面白いわけではない。
 基本的に1話完結形式なのでストーリー的な盛り上がりも控えめ。

③ムラムラしない
 女子が沢山出てくるうえにサービスシーンもあるけどいい感じにデフォルメされておりムラムラしない。

④字が多い箇所がある
 背景にネタの類似例を文字で羅列していく手法が取られており文字が多い。
 基本的に全部読む、いい感じに疲れる。1冊にかかる時間が増える。

⑤本の手触りが独特
 薄暗い中で枕元に他の本も置いてあっても、和紙の感触の本を取れば良い。

 

特に①②③を全部満たす本が他に全然見当たらない。
氏家ト全植田まさしはたまに大爆笑させてくるので②を満たさず、桜場コハルは言わずもがな③を満たさない。
ゆるゆりが一応①②③全て満たすが、字が少なすぎるので1冊消費する間に眠気が来ない。あと地味に本が重い。


★注意点
ただし29~30巻を除く
29巻からは雰囲気が不穏になってくるのでハラハラしてしまう
30巻に関しては「COOL!!」と親指を立てているコマがツボすぎて爆笑してしまう

(28巻以前でも木野の服で高確率で爆笑していたが、なんか慣れてしまった)

あと作者の思想が若干右に偏っている気がするが、まあ気にしないことにしましょう

男子ウケする唐揚げの作り方(時間はかかるが手間はそうでもない)

小2息子に大好評唐揚げ。

・デカい

・ザクザクの食感

が特徴です

 

必要な器具

揚げ物用の鍋

いい包丁

菜箸

でかくてある程度深い鍋

その鍋が入る冷蔵庫のスペース

ラップ

 

材料

鶏モモ肉 1kg

★醤油 60グラム

★みりん 60グラム

★めんつゆ 60グラム

★にんにくチューブ 5cmぐらい

★しょうがチューブ 5cmぐらい

★ごま油 しょうがチューブと同じぐらい

★味の素 パラパラパラパラぐらい(4振り)

水 180グラムぐらい

 

◎片栗粉 ドサドサドサぐらい(多分120グラムぐらい)

◎薄力粉 ドサぐらい(多分40グラムぐらい)

千切りキャベツ 1袋

キャノーラ油 たくさん

 

手順

①あらかじめ爪を切っておく

②鶏モモ肉を大きめに切る

 (その前にフォークで刺したほうがいいらしいけど長時間寝かせるから別に刺さなくても味つけできるでしょ)

③でかくてある程度深い鍋に、切った鶏モモ肉と★を打ち込んで手で混ぜる

④肉が沈むギリギリぐらいまで水を入れて手で混ぜる

⑤ラップして半日以上冷蔵庫に入れておく

⑥鍋から肉を落とさないように液体を捨てる、ただし完全に捨てないように

⑦◎を鍋に投入して手でとてもよく混ぜる(冷たいけど頑張れ)

 片栗粉の比率を増やすとザクザク感が増すらしいですよ

⑧ラップして1時間ぐらい冷蔵庫で寝かせる

⑨170度で唐揚げ色より少し黒くなるぐらいまで揚げる

 (でかいのでちゃんと中まで火が通ったか確認すること)

 

頭痛のパターン

片頭痛(偏頭痛?)と緊張型頭痛どっちも起きる僕の対応方法

片頭痛のほうが多い

 

■原因っぽいものからどっちか判別する(僕の場合)

寝すぎ、アルコール摂取

 →片頭痛

 仕事中に頭痛になった

 →緊張型頭痛

 

■原因から対処をする(別の頭痛の方に書いてあることをすると基本悪化するっぽい)

片頭痛

 ・冷えピタ

 ・鉢巻をする(圧迫する)

 ・カフェインを摂る

 ・仕事に熱中する

 ・安静にする(眠ってしまうこともあるが不可抗力)

緊張型頭痛

 ・適度に体を動かす

 ・自慰(下品なため多くのページには書いていないが超有効)

 ・眠る

 

両方に効くらしい

 ・バファリン(乱用すると慢性的になるので超イザという時のみ)

リングフィットアドベンチャーを継続するために(+効果を出すために)

結論から言うと、「飽きたらアドベンチャーは投げてカスタムをせよ」
※なお僕は筋トレ超初心者なので鵜呑みにして文句言われても困ります。
 少なくとも僕はこうして効果が出ています。


まずゲームをプレイする時の感覚って多分以下のどれかだと思います。

A:楽しいので能動的にやってる
 →買ったばっかりとか名作すぎて飽きないとか

B:なんとなく惰性でやってる
 →習慣化したとか暇だからとか

C:やりたくないけど義務感でやってる
 →人間関係維持のため、副産物(ポイント還元・ダイエット等)のためとか


リングフィットアドベンチャーに関して、
・楽しさは新鮮さに近いので、失われるのがわりと早い
・肉体的にきついのでやりたくなくなる気持ちを持ちやすい
ので、AからCに早々に移行してしまう人が多いのだと思います。Bになった人はこの記事に関係ないです。
Cはキツい。何かと理由をつけてサボり出す。


次にモードの特性メンタル面。

【アドベンチャーモード】
ストーリーがあって楽しみが高い。
あとどの程度運動すればコースクリアになるのかわからないことがたまにあり、先が見えなくて絶望する。


【カスタムモード】
ストーリーもクソもなくてひたすら単調でつまらん。
メニュークリアまでは明確なので先が見えなくて絶望することはない。

要はアドベンチャーモードはメンタルの波が大きく、ゲーム起動までのハードルが高い。
スポーツ選手もメントレとかよくするし、メンタルの運動への影響は結構大きいんじゃなかろうか。


「A:楽しいので能動的にやってる」の状態だとノリにノってアドベンチャーモードも継続できるが、
「C:やりたくないけど義務感でやってる」の状態だとアドベンチャーモードなんてやる気がしない。
その反面、カスタムモードはメンタルド安定なので、ゲーム起動までのハードルが低く済む気がする。


そんなわけでカスタムモードをやりましょう。
ここまでは「継続するために」のお話。


続いて「効果を出すために」のお話。
モードの特性マッスル面。

【アドベンチャーモード】
コースによって出てくるギミックをその都度対応していくので、
鍛えたい部位を集中的に鍛えるのではなくバランスよく鍛えられる。
あとメインが「走る」なのでカロリー消費が多い

【カスタムモード】
バランスよく鍛えたりとか集中的に鍛えたり融通が効く。

まあこれは単純な話で、いろんな記事見るとわかると思うし中高の保健体育でも習うと思うが、
筋トレの基本は超回復なので、バランスよく鍛えるよりも一部分を集中的に鍛えて1日休ませる方が効果が出るらしい。
あとはアドベンチャーモードでよくある「走る」のカロリー消費ってダイエットとしては大したことなくて、
筋肉をつけて基礎代謝を高める方がいいらしいです。

リングフィットアドベンチャーは丁度良く「うで」「はら」「あし」の3属性(ヨガは無視)に分かれているので、
バランスのよいメニューを作るのではなく、各属性に特化したメニューを作って
腕の日→腹の日→足の日…とローテしていくことでストーリーするよりも効果は高いはず。

カードの使い分け

今使っている決済方法たち
・iD
・d払い
・PayPay

 

今使っているカードたち
dカードGOLD
・Yahooカード

 

方針
・どっちかがキャンペーンやってたらその期間はそっちに寄せる
dカードが優遇される店舗ではdカード
・固定資産税はキャンペーンやっているタイミングでPayPay


・毎月15,000円はdカード×iD or d払いを使う(スーパー還元プログラムにより)
・年間2,000,000円はdカードを使う(特典のため)
・上記を達成したら後はYahooカードを使う(貯まるのがTポイントのため)

 

・毎月20日は溜まったTポイントをウェルシアで使う(200ポイント以上溜まっている場合、1.5倍の価値で使えるため)

 

やってはいけないこと
・PayPayの支払い時にYahooカードを選択する(PayPay還元率0.5%、Tポイントは還元対象外のため)

 「PayPayの残高払いかYahooカードのみ」というキャンペーンではYahooカードからチャージして残高払いをする

ホームベーカリーでパンを作るときのタイムテーブル(4時間30分かかる)

自分で成形するタイプのパンの場合。

思ったより時間がかかる

 

基本SD-BH1001のトリセツに従う

https://panasonic.jp/bakery/p-db/SD-BH1001_manualdl.html

PDFだと22ページ目

振ってあるページ番号だと42~43ページ目

 

本当に必要なもの

・強力粉 280g

・バター 50g

・砂糖 25.5g

スキムミルク 12g

・塩 5g

・卵 25g (1個を割ってよく混ぜる、余りはその場で飲む)

・水 150g (室温が25℃以上ある時は冷蔵庫で冷やしておく)

ドライイースト 2.8g (6gの小分けで売ってるので3gで別にいいと思う)

・パンの具(フランクフルト・あんこ等)

 

・はかり

・固体や粉を量るための容器(水色のやつ)

イーストだけを量るための皿(醤油皿)

・卵を量って余りを飲むための容器(おわん)

・水を量るためのコップ

・清潔なタオル(水でぬらして固く絞る)

・霧吹き

・クッキングシート2回分

 

前日 夏なら、冷蔵庫で水を冷やしておく

   秋~春は水道水でOK

   冷凍のフランクフルトを使う場合、冷蔵庫で解凍しておく

00:00 材料を量ってホームベーカリーに入れる
    所要時間10分程度

00:10 ホームベーカリー起動
    所要時間1時間程度
    ※ここで必ずすぐに処理する必要がある。
     タイマーが表示されるので正確な時刻を控えておくこと

01:10 できた生地を12分割して丸めてふきんをかけて休ませる
    所要時間20分程度

01:30 半分成形する

    所要時間10分

01:40 霧吹きをしてオーブンレンジで発酵させる1陣

    所要時間60分(30度)

    ※この間、残りの半分も成形してクッキングシートの上に並べ、濡れふきんをかけておく

     夏なら冷蔵庫に入れておいた方がいいかもしれん

02:40 取り替える

    発酵終わった方に濡れふきんをかけておく

02:45 霧吹きをしてオーブンレンジで発酵させる2陣

    所要時間60分(30度)

03:45 予熱開始 180度15分に設定(予熱も12~15分ぐらいかかる)

04:00 入れ替えるのが面倒なので2陣を先に焼く

04:15 2陣できあがり

    予熱なしで1陣を焼く(180度15分)

04:30 1陣できあがり